歯科医院向けM&Aの取り組み

少子高齢化の影響により、歯科医院も後継者がいないという事で、やむなく廃業を選ぶことも少なくありません。歯科医院を廃業するには、テナントの現状回復を始めとしてコストが掛かるのですが、もし第三者に歯科医院を売却することが出来れば廃院する時とは比べ物にならないぐらいのメリットがあります。

≪歯科医院のM&Aに関して≫

歯科医院の開業時にM&Aを検討する時に、居抜き物件を利用した開業と、どのような違いがあるのか明確にしておきましょう。場合によっては、居抜き物件を利用した方が良い事があるかもしれません。

1、居抜き物件の売買

不動産としての歯科医院や器材だけを売買すること。患者やスタッフの移動はありません。

2、歯科医院のM&A

売り手と買い手の双方が合意した上で、患者様・スタッフを含めた医院経営全体を譲渡すること。

≪歯科医院をM&Aして開業することのメリット≫

・患者様も一緒に引き継ぐ場合は、開業後に患者が集まらない等のリスクを軽減する事が出来ます。

・スタッフも引き継ぐ場合は、開業時に経験のあるスタッフを採用出来ないリスクを回避することが出来ます。

・低コストで開業を出来ます。器機を引き継ぐ時は、使用年数などにより引継ぎ後に買い替える必要がありますが、古くなってきた器材から買い替えれば良く、一度に多額の出費を抑える事が出来ます。またスタッフを雇用するための費用や新規患者を集めるための広告費などを削減できる可能性があります。

≪歯科医院をM&Aして開業することのデメリット≫

・前の医院の雰囲気もそのまま受け継ぐと、人間関係がギクシャクしたりするなど、歯科医院経営のやりづらさが出てくるかもしれません。

・経営の体質が前の院の悪い部分が残されていれて、対策を講じる事が出来なければ、そのまま経営の無駄が放置されることにもなりかねません。

≪M&Aの流れ(売りたい場合)≫

STEP1:M&A支援業者への登録

STEP2:買い手を探す

STEP3:マッチング

STEP4:秘密保持義務

STEP5:条件交渉(トップ面談)

STEP6:基本合意

STEP7:デューデリジェンス

STEP8:最終契約

≪歯科医院のM&A・事業承継による開業のポイント≫

歯科医院のM&Aは、診療兼の今後の可能性を判断し、患者さんのスムーズな引継ぎ以外にも、人間関係の維持と経営の効率化を図ることが大事です。

1、人間関係

居抜き物件の売買とは異なり、M&Aでは「そこで働いている人間」が相手になります。売る側も、「このような先生に受け継いでもらいたい」というイメージを持っておく事、意思を明確にしておく事が大切だと言われています。

買い手も、将来のビジョンを示すことで、院長だけでなくスタッフにも「こういう歯科医院にしたい」という意思表示をしておくと良いでしょう。また、一定期間、新院長となる歯科医師と一緒になって働くことが望ましいと言われています。

2、経営の効率化

歯科医院経営においては、習慣化した記録類や備品管理の不備など、オペレーションに大きな無駄が見られるケースが多くあります。そのため、クラウドによる事務作業工数の効率化が期待できる余地が十分にあります。

≪歯科医院を売りたい・買いたいという方はお気軽にお問合せ下さい≫

売上規模が2億円以下のM&A案件は小規模なため、仲介してくれる専門家やマッチングするためのプラットフォームが少ないという課題があります。上田公認会計士事務所では、一部上場企業である日本M&Aセンターと提携を結び、同社の提供する「&Biz」という小規模事業所のM&A支援を行うプラットフォームを利用したM&Aの支援を行っています。まずは、無料で相談を承っていますので、M&Aの専門コンサルへまずは相談をお待ちしています。

 

お問い合せバナー(お電話からのご相談は0120-944-567)