歯科医師必見!訪問歯科をはじめるなら今~コロナ禍に求められる歯科医院経営~

こんにちは、歯科税理士東京Smileを運営しているミネルバ税理士法人です。

好評をいただいている歯科専門コンサルタントである大城先生の最新動画になります。

前回の動画はコチラ
なぜ歯科で「栄養」なのか?

 

訪問歯科をはじめるなら今

緊急事態宣言に伴い、診療時間の短縮やスタッフの勤務時間削減に取り組まれた歯科クリニックも多く見受けられましたが、緊急事態宣言後は徐々に元の体制に戻っている傾向にあると思われます。

患者側の受診控えも徐々に緩和してきているとは思いますが、患者数が以前の状態にまで戻ってきていないクリニックも多いのではないかと思います。

コロナ禍における介護マーケットの動向によると、施設に来てもらうデイサービスなどの通所型(歯科で言う「外来」)の集客は、感染リスクを懸念して落ち込みました。

しかし、訪問看護や介護など居宅型(歯科で言う訪問又は在宅診療)は、通所型ほど落ち込みは無かったという傾向が指摘されています。

コロナによる影響はまだ続いていくと思われます。どの業界も無傷ではなく、経営の進め方も変化を求められ、経営体質の改善が必要となっています。

今まで保険や自費の外来中心の診療を行うことが一般的な歯科医院経営でしたが、今後は柱をたくさん持っていることが重要になります。

また、日本全体が高齢化する中、在宅による口腔ケアが益々重要となっていることも見逃してはいけないトレンドだと思います。

「か強診」の施設基準にも歯科訪問診療の実績数が高まるなど、国の求める方向とも合致しています。

コロナ禍の今だからこそ、在宅診療を始めるチャンスではないかと思います。

今回、株式会社ブレイン・ジャパン 代表取締役 大城正和様に「訪問歯科をはじめるなら今」という題名でお話し頂きました。

4回/月毎週金曜日お昼時間の1時間を活用した訪問歯科診療で売上実績を上げ、「か強診」の基準もクリアされた事例も登場します。是非ご視聴頂き、皆様の歯科医院経営の参考にして頂ければ幸いです。

お気軽にご連絡ください

ミネルバ税理士法人では歯科業界に特化して、全国の歯科医院の皆さまに税務・会計のサービスを提供しております。税務・会計・節税・融資・補助金・助成金等のご相談は下記お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

また、今回動画に登場していただいた大城先生に直接ご相談したい方に向けて、連絡先は以下になりますのでお気軽にお問合せください。

【動画解説者について】

株式会社ブレイン・ジャパン
代表取締役 大城 正和様
住所:東京都江戸川区上一色3-26-5
Tel&Fax:03-5607-9710
Mail: info@brain-j.com
携帯:090-9017-1299
お気軽にご相談ください。

新着情報

ミネルバ会計週報『65歳超雇用推進助成金 高年齢者無期雇用転換コース』...
ミネルバ会計週報『海外転勤=国外転出届で変わる-税金・健康保険・年金』...
ミネルバ会計週報『トラック運転者の 改善基準告示とは』2023.09....
ミネルバ会計週報『永年勤続表彰金の 社保・労保・課税上の取扱い』202...
ミネルバ会計週報『数次相続の税額控除』2023.08.28
ミネルバ会計週報『災害に遭った時 災害見舞金と税金』2023.08.1...
ミネルバ会計週報『国税庁が注意喚起 TOBで上場廃止株の申告漏れ』20...
ミネルバ会計週報『トランスジェンダー公務員の トイレ使用制限は無効!』...
ミネルバ会計週報『エンジェル税制 住民税の申告では要注意』2023.0...
『ミネルバ会計週報「エンジェル税制の改正」2023.07.18』

お問い合せバナー(お電話からのご相談は0120-944-567)