歯科医院の開業と集客のポイント
ミネルバ税理士法人では、歯科業界を専門に担当する職員同士の情報共有を目的として、実際に歯科の開業から携わっている職員と「歯科座談会」を開催いたしました。
今回は、その座談会で共有された内容の中から、「開業時の集客」に関する具体的なポイントと実例を一部ご紹介いたします。
集客のために意識すべき3つのポイント
実際に開業から現在まで携わっている職員から、開業時の集客において特に重要だと感じたポイントとして、以下の3つが挙げられました。
① 立地
患者様にとって通いやすい場所であることが何より大切です。
ご自宅の近隣や繁華街など、人の流れが多い場所での開業が多く見られます。特に最近では、ショッピングモール内のテナントも人気で、視認性や宣伝効果も高いため、初期投資はかさむものの、集客面では非常に有利との声がありました。また、ショッピングモールではお子様の施術中に買い物に行くお客様もおり、強い利点を持っています。
② 設備
開業時の内装には、200万円〜4,000万円ほどの投資をされるケースもあります。
清潔感・安心感・デザイン性を重視することで、患者様に選ばれる医院作りを目指している方が多く、設備の充実度も医院の第一印象を左右する重要な要素です。また、キャッシュレス決済の対応もお客様が足を運ぶ要因の一つとなっております。
③ 広告宣伝費
「最初の患者様をどう集めるか」は、多くの先生が悩まれる部分です。
中には、開業後しばらくの間、広告費として月100万円以上を投入されるケースもありました。広告宣伝費は長期的に見て利益とつながってくるものなので最初は不安がる先生もいました。しかし、毎月打ち合わせをし、根気強く続けることで法人成りを視野に入れるくらいに売り上げが伸びた事例もあります。ホームページ、SNS、地域広告など、媒体の使い分けが鍵となります。
おわりに
今回の座談会では、実際の開業支援経験に基づいた事例を紹介させていただきました。
当法人では、これまで多数の歯科医院の開業・法人化・事業拡大をご支援してまいりました。
財務面の支援はもちろん、開業計画・集客戦略・人材採用など、歯科医院経営に必要な多角的な視点でのサポートを提供しています。これから開業を検討されている方や、既に開業済みの先生方にとっても、集客に関する一つのヒントとして参考になれば幸いです。
ミネルバ税理士法人では、歯科業界のお客様に寄り添った支援を今後も続けてまいります。