経営支援

開業から歯科業界に特化してきた歯科税理士東京スマイルでは、通常の税務・会計のサポートだけでなく歯科医院の経営支援も行っています。二極化が進む歯科業界で、患者様や地域に喜ばれ永続する歯科医院経営を実現するめのサポートを様々な角度から行っています。

訪問歯科の立ち上げサポート・コンサルティング

高齢化社会が進み、訪問歯科の需要は年々高まってきています。当社にも歯科経営者の方々から「訪問歯科をはじめたいがやり方が分からない」「か強診を取得したい」というご相談が増えてきています。当社では、歯科業界の経営コンサルティングを行っている株式会社ブレイン・ジャパンと提携を結び、訪問歯科立ち上げのサポートを対応することが可能です。

ブレイン・ジャパン株式会社紹介

代表プロフィール
ブレイン・ジャパン株式会社 代表取締役
代表取締役

大城 正和
東京都出身 東洋大学工学部機械工学科卒業。
製造業を経て広告代理店にて紙媒体、WEBマーケティングを中心に医療機関を支援。

2014年医療コンサルティング会社にて医療特化福利厚生事業を立ち上げ医療機関、介護施設、関連企業含め合計416社を支援。
2017年一般社団法人健康歯科協会理事に就任。「か強診」や管理栄養士の活用事業を立ち上げ大型歯科医療法人70社を支援。
2019年株式会社ブレイン・ジャパンを設立、代表取締役に就任。

訪問歯科サポートメニュー

訪問歯科開業サポート内容
準備編(1〜2ヶ月)
  • ・施設基準の届け出状況確認・申請
  • ・見込み患者リストUP
  • ・16km以内の居宅支援事業所数、施設数リサーチ
  • ・必要設備機器のリストUP、手配
  • ・訪問歯科診療研修(Dr.、DH、DA、CO向け)
  • ・訪問歯科診療 現場研修
ご案内(営業)編(約2〜4ヶ月)
  • ・販促物の案内・営業代行
  • ・地域関係者への接触
  • ・院内連携
  • ・訪問歯科診療プレゼン
  • ・居宅、施設との契約締結
訪問歯科診療開始編(約4ヶ月〜)
  • ・施設担当者、ケアマネージャー、利用者ご家族接触・説明
  • ・利用者誘導・体調確認
  • ・歯科診療
  • ・施設担当者、ケアマネージャー、ご家族への説明・書類回収・提出
  • ・会計業務

立ち上げ後の継続サポートも行っておりますので、安心して訪問歯科をはじめることが可能です。詳細は株式会社ブレイン・ジャパンHP(https://brain-j.com/service/service-1)をご確認ください。

訪問歯科以外にも、下記のようなサポートを行っています。

栄養歯科®コンサルティング

管理栄養士が在籍する歯科医院で食事・栄養指導を行う「栄養歯科®」の仕組みづくりを行うコンサルティングメニューです。

栄養歯科®アカデミー

歯科医院での管理栄養士雇用増加に伴い、歯科的な育成が必須です。歯科の基礎知識から歯科と栄養の基本から応用まで習得し、歯科医師、歯科衛生士と共通言語で会話ができ、医院独自の栄養の「型」をつくります。

・自費コンサル派遣・育成

歯科医院に自費コンサルタントを派遣し患者さんに対して適切なタイミングで自費コンサルを行います。医院の自由診療売上を直接アップする他、歯科医師のブランディング、患者満足度が向上します。

・診療システム構築サポート

新規予約から定期メンテまでの一連の患者さんの動きを診療システムとしてを構築することで患者教育、維持率アップ、クレーム減少、院内連携、業績向上に導きます。

・オンライン事務代行

採用の窓口担当や院内資料作成、会議進行など歯科医療従事者が不慣れな診療外業務を高い品質で請負います。ご希望に応じて医院訪問型でも対応します。

ご興味いただける内容がございましたら、お気軽にお問合せください。

会社概要
会社名
株式会社ブレイン・ジャパン
事業内容
歯科医院経営支援事業
管理栄養士活躍支援事業
介護施設経営支援事業
所在地
東京都江戸川区上一色3-26-5
URL
https://brain-j.com/service/service-1
支援している医療法人ル・ブランを取材:
地域密着型歯科クリニックの成長モデル・訪問歯科の展開について

2007年横浜市中区山手で「おぎはら歯科医院」を開業、その後小児歯科専門の「キッズデンタルパーク」、認定栄養ケア・ステーション「オーラルハピネスパーク」を相次いでオープン、2021年には分院「みなとみらい おぎはら歯科医院」を開業しました。歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、保育士など多職種連携で「健康育成型歯科医院」を展開しています。

小児の「お口の発育」から高齢者の「フレイル予防」まで口腔機能と栄養面からの指導に力を入れています。

2016年キッズデンタルパークをオープンした時、「健康食育シニアマイスター」の資格を取得し、小児に対する食事のアプローチを開始しました。その後の訪問歯科診療の開始にあたり、栄養指導とフレイル予防へのアプローチのため、管理栄養士の採用を始めました。高齢者の4割が低栄養といった調査結果もあり、訪問診療で積極的に栄養指導を行っています。
患者様の生涯にわたる歯科診療を目指すと、通院できなくなった方への訪問歯科診療のニーズは大きくなります。管理栄養士が栄養状態を評価し、低栄養を防止することが可能になり、歯科医院に在籍する管理栄養士が保険点数を算定できる実績も出てきました。

みなとみらい おぎはら歯科医院は歯科ユニット4台で「健康育成型歯科医院」の展開ができるモデルケースとして進めており、これが上手くいけば、一般的な歯科ユニット3台から4台の歯科医院の先生方にもその方法をお伝えできると考えています。

※訪問歯科立ち上げサポートについては、当社提携先のブレイン・ジャパン株式会社をご紹介し、ブレイン・ジャパン株式会社が対応いたします。

歯科経営セミナー

歯科税理士東京スマイルでは、歯科医院のお客様を多数保有しているため、お客様への情報提供の一環として歯科医院経営セミナーを企画開催しています。競争の激しい歯科業界において、うまくいっている医院のノウハウや考え方を手に入れる貴重な機会です。これまでにWebを活用した新患獲得の方法や、この後ご紹介する自費による歯周病治療のノウハウなどをセミナーテーマとして扱ってきました。

「自費による歯周治療推進のノウハウ徹底解説」
日本臨床歯周病学会副理事長 若林歯科医院 若林健史先生

2017年5月14日に「自費による歯周治療推進のノウハウ徹底解説」と題して、日本臨床歯周病学会副理事長、若林歯科医院若林健史先生をお招きし、歯周治療を基本に据える若林メソッドを大公開して頂きました。
その一部をレポートしたいと思います。

若林歯科医院の誕生と診療ポリシー

予防からメインテナンスまで歯周治療を診療の基本に置き、患者さん一人一人とじっくり関わりを持つことを徹底されています。若林先生が大学を卒業し、歯科医師としてスタートした院が当時珍しい「自費」だけの診療を行うクリニックだったそうです。患者様への丁寧な接し方など若林先生の出発の原点だったとのことです。勤務医として腕を磨いた後、代官山で開業しで28年を迎えられました。3年前に代官山から恵比寿南に移転され現在に至ります。一度このレポートを書いているレポーターも恵比寿南のクリニックに伺ったことがありますが、外見からは歯科医院には見えません。恵比寿駅から近い物件でもありますが、医院の表示も目立たないクリニックです。患者さんが自ら求めて通ってくる院であると感じた次第です。

歯周治療にとって必要なこと

開業5年ほど経った時、糖尿病の患者さんが来院されました。糖尿病を患っている患者は歯周病になりやすく、その患者さんも例外ではありませんでした。歯周病治療により糖尿病が改善することから、①血糖値のコントロール②炎症のコントロール③力のコントロールといった治療計画を立て、歯周基本治療継続したところ、23年経った今でも継続的に来院されていて、HbA1cの値が6.5%未満にコントロールされた状態を維持し、歯周の状況も良好に保たれています。一方、放置期間が長く、若くして永久歯のほとんどを失う例もあり、何が結果を分けたのかを考えたとき①患者さんが自分の病態を理解していること②患者さんと良い人間関係が築けていること③メインテナンスに定期的来院していること④炎症のコントロールがきちんとできていることが上げられます。歯周治療は歯科医院と患者さんの共同作業であり、初診から治療、メインテナンスまでスタッフ全員のアプローチが欠かせず、それに応えられる医院全体のレベルアップが求められています。

歯科ドックとカウンセリング

若林歯科医院における歯周治療のステップで重視しているのが歯科ドックとカウンセリングです。歯科ドックでは、問診、14枚のX線写真、25枚に及ぶ口腔内写真、スタディーモデル、咬合診査、プロービング検査、歯科用CBCT画像を用いて徹底的に口腔内の検査を行います。それに要する時間はおよそ1時間。この検査結果を基に、次回来院時さらに1時間30分かけて患者さんに検査結果を説明します。患者さんに、様々な臨床例に基づく歯周病に関する一般的な知識を理解してもらった上で、ご自身の病態をきちんと理解して頂き、価値観の変化を促していきます。このカウンセリングが最大のポイントです。患者さんとの共同作業を始めるにはこのプロセスが欠かせませんし、こうしたステップにより患者さんとの信頼関係が深まってきます。そうした患者さんの理解と関係性ができて初めて、治療計画の受け入れが可能になり、患者さんのやる気と持続する力を醸成することにつながります。

歯科衛生士の腕の見せ所

治療計画が決まり、歯周基本治療が始まります。患者さんの状況により回数を決め徹底的に歯周基本治療を行います。歯周病の8割は基本治療で治癒します。スケーリングやルートプレーニング、ブラッシング指導など歯科衛生士の腕の見せ所です。若林先生が主催する勉強会にて、歯科医師や歯科衛生士向けの講習を開催しています。腕を磨こうと沢山の歯科医師や歯科衛生士が参加しています。計画に沿った治療を重ね、再評価を行い、必要な歯周外科処置や補綴修復処置を経て、メインテナンスの流れを作り出し、患者さんをリピーター化しています。

こうした一連の診療ポリシーに基づいた診療システムを作り上げ、実践している状況を若林先生にお話頂きました。これは若林先生だからできることではなく、若林歯科医院の若い代診の先生も実践できている仕組みです。 是非、予防歯科を充実させたいとお考えの先生にご参考にして頂ければと思います。

歯科税理士東京スマイルでは今後もテーマを選び、歯科医院経営に役立つセミナーを企画運営していきたいと考えています。

「誰もが可能な予防歯科の標準モデルの実現」
医療法人社団三優会 理事長 歯学博士、一般社団法人健康歯科協会 代表理事 岡本暁先生

歯科における栄養の重要性
株式会社ブレイン・ジャパン

歯科医師必見!訪問歯科をはじめるなら今~コロナ禍に求められる歯科医院経営~
株式会社ブレイン・ジャパン

お問い合せバナー(お電話からのご相談は0120-944-567)